食後の血糖値の上がり方の度合いは、食した食品が持つGI値が関係します。
(GI値とは、食後の血糖値の上昇度を示す指標で、最小値0、最大値100)
GI値が高ければ高いほど血糖値の上がり方は急になり、すい臓のインシュリン
の出かたも多くなるので、すい臓への負担が高まります。
これにより、糖尿病の発症または悪化のリスクが高まる可能性があります。
日頃からGI値がなるべく低いものを食べるようにして、すい臓へ負担をかけないようにすることは大切です。
代表的な食べ物のGI値を以下にあげてみました。(100g中のGI値)
ほうれん草 15
チンゲン菜 23
なす、ブロッコリ 25
アスパラガス 25
キャベツ、大根、ピーマン 26
しいたけ、エリンギ 28
トマト、タマネギ、枝豆 30
納豆 33
木綿豆腐 42
ごぼう 45
さつまいも 55
かぼちゃ 65
とうもろこし 70
粒あん 78
にんじん 80
じゃがいも 90
いちご 29
マンゴー 49
バナナ 55
すいか 60
スパゲッティ(全粒粉) 50
玄米 56
ライ麦パン 58
そば 59
うどん 80
白米 84
食パン 91
牛乳 25
卵 30
チーズ 33
プリン 52
大福 88
せんべい 89
キャンディ 100
なお、GI値55以下の食品は、低GI食品と言われ、糖尿病の発症リスクが下がる可能性があるものとされています。
(シドニー大学の見解にて)
低GI食品を意識して食材を選ぶのがよいかと思います。
ただし、GI値が低ければ糖分の量も少ないというわけではありません。
GI値が低くても糖分が多い食材があり、このような食材を多く食べると大量の糖が取り込まれてしまいます。
糖質の摂取量が多いと、脂肪肝や肥満の原因になったり、間接的に糖尿病を発症させる原因になったりします。
例えば、バナナはGI値が55ですが、かなりの糖質(果糖)を含んでいます。
とくに果物類に含まれる果糖は糖分を体内に吸収させやすいので注意すべきです。
そのため、バナナは、主食後すぐに1本ぐらい(1日あたり)におさえて食べるようにしましょう。
また、ごぼうやさつまいもはGI値が55以下ですが、根采類なので糖質は多めです。
スパゲティもGI値は50ですが、麺類なので当然のことながら炭水化物を多く含む糖質が多い食材です。
これらは、GI値が低めでも大量に食べるようなことはしないようにしましょう。
同じカテゴリー「健康エトセトラ」の一覧
健康作りのためのウォーキングでは公道を歩くことになるので、道路の歩き方には要注意です。 自動車や自転車などには十分気をつける必要があります。 歩行者は道路の右側を歩くべきなのか、左側を歩くべきなのか、 […]
血糖値を上げない食事のしかたは、 野菜類⇒おかず類⇒ごはんの順番で食事をすることですが、 ごはんにとろろをかけて食べると、血糖値の上がり方がさらにおさえられやすくなります。 しかし、とろろはGI値が6 […]
肝臓の中に中性脂肪が過剰にたまる脂肪肝は、健康診断の血液検査では異常が見当たらなくても なってしまっていることがあります。 このことを説明したテレビ番組(NHKスペシャル)が放映されていましたので、そ […]
早歩きや坂道歩きは、ねたきり、認知症、糖尿病などの生活習慣病を予防できる手軽な運動ですが、 スクワットもまた生活習慣病を予防できる手軽な運動です。 外が雨だった場合には、ウォーキングの代 […]
目によいカロテノイドとしては、ルテインとゼアキサアンチンがあります。 これらは、目の中の水晶体や網膜、黄斑などに存在し、その部分に対する抗酸化作用を及ぼすので、加齢黄斑変性や白内障の予防などに貢献する […]
人気記事ランキング
当サイトでは、便秘解消には、便秘薬よりも食事改善、運動などをすすめますが、それでも便秘の種類や状況によっては、便秘薬は使用しなければならないことがあるかと思います。 緊急時では、刺激性下剤の使用もやむ […]
健康に良いとされるオリーブオイルですが、このオイルにもデメリットがあり、使い方において気をつけなければならない注意点もあります。 以下にオリーブオイルのデメリットや使用上の注意点と、それに対する対処方 […]
ココナッツオイルが最近、健康に良いということで人気がでています。 便秘の改善にも有効なものなので、このサイトでも取り上げてみました。 調べていくとココナッツオイルには優れた効能があること […]
安くて高品質なオリーブオイルは、チリ産が多いですが、チリ産のオリーブオイルの中にも 破格の激安価格で販売されているエクストラバージンオリーブオイルがあります。 その名は、「ソル・デル・リ […]
オリーブオイルは実に多くの種類のものが売られていますが、実際には本物と偽物の両方が存在するので、選び方を間違えて偽物を使ってしまうと健康を害する危険があります。 そこで、安全で質のよいオリーブオイルの […]
記事ランキング